☀太陽光線について良い事その1(あッッた かいんだから~)
こんにちは~![]()
本日は、鹿児島店からです![]()
![]()
![]()
鹿児島は、桜も散って葉桜になってきました![]()
残念な気持ちになりますが![]()
桜が散ってもまだ春の感じで~ 春っていいですよね![]()
![]()
若葉も出はじめて、なんかウキウキ・ワクワクしたり
お日様の日差しも柔らかく感じしますよね~![]()
んッッ
日差し![]()
![]()
![]()
日差しといえば紫外線![]()
![]()
私達 乙女には、危険なにおいがしますよね![]()
紫外線と聞くと![]()
シミ・乾燥ヤダヤダ~![]()
でも![]()
ちょっと待って下さいな~![]()
太陽の光には、浴びると良いこともあるんです![]()
確かに、紫外線という恐怖のイメージがありますが
太陽の光を浴びると良いことあるって知っていましたぁ~![]()
うふふふふぅ![]()
知ってて損は、ないので皆さんに教えきゃいます(¯▼¯+)![]()
骨が丈夫になる![]()
日光を浴びることで私たちの身体は、なんとビタミンDが、生成されます![]()
ビタミンDは、カルシウムの吸収率を高めて、骨の新陳代謝を活性させてくれるのです![]()
ビタミンDが不足すると、骨がどんどんもろくなっていき
骨粗鬆症を引き起こしてしまします![]()
つまり ビタミンDは骨を丈夫にする為にとても重要なのです![]()
良い睡眠がとれる![]()
![]()
朝、目覚めるころになるとメラトニンの分泌が止まり、太陽の光を浴びることで、
メラトニンの量が、減少して 脳が睡眠状態から覚醒状態へと切り替わり
14~16時間たつとメラトニンが分泌され自然な眠気が訪れます。
メラトニンとは、『睡眠ホルモン』とも言われ 睡眠を促すだけではなく
なっ なんと![]()
![]()
![]()
体内の細胞を錆びつかせたりボロボロにし 老化や病気を招く
活性酸素を除去する働きがあるのです![]()
![]()
メラトニンの分泌が、不足したり正常に分泌されなくなると![]()
不眠症などの睡眠障害を引き起こしてしまうのです![]()
皆さん、朝 目覚めたらカーテンを開けて思いっきり太陽光をあびて
メラトニンが不足させずに良い睡眠をとって下さいね![]()
太陽の恵は、すご~ですね~![]()
![]()
しか~しこれだけでは、終わらないのです![]()
まだまだ 太陽の光を浴びると良いことが![]()
うふふふふぅ~
この続きは![]()
平野店の素敵な乙女~(¯▽¯
)ニヤリ![]()
宜しくおねがいします![]()























トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.reconte-placenta.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1006